相続に詳しい専門家に依頼するメリット
1 相続手続き等を相続に詳しい専門家に依頼するメリットについて
相続に関する手続きなどを相続に詳しい専門家に依頼することで、ご自身で相続手続き等をされるのに比べ、正確かつスピーディーに相続手続きを進められることや、関係者間における争いの予防、相続税の節税などができます。
相続に関連して行われることは非常に多く、広範な法的知識やノウハウが必要とされます。
そのため、相続に関する豊富な知識や経験を豊富に有する専門家に相談や依頼をすることで、適切な処理が可能となります。
以下、相続に詳しい専門家に依頼することで大きなメリットが得られる場面について、具体的に説明します。
2 遺言の作成
遺言は遺言者の方の遺志を実現することができ、相続人が遺産に関して争うことの予防にも効果的ですが、適切に作成しないと無効になってしまったり、実務上使用することができなくなってしまうおそれがあります。
まず、民法において厳格に定められている形式的要件、手続き的要件を満たすように作成する必要があります。
さらに、相続開始後の金融機関や法務局等における相続手続きが円滑に進められるような記載をする必要があります。
法律的な形式的要件、手続き的要件を満たしている遺言であっても、書き方が不正確であると、金融機関が預金口座の名義変更・解約に応じてくれない、法務局における相続登記が円滑に進められないという事態に陥る可能性もあります。
3 遺産分割協議書の作成
相続が発生し、遺言がなく、かつ相続人が複数人いる場合には遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成する必要があります。
遺産分割協議書も適切な記載方法で作成をしないと、相続財産の名義変更等の手続きに支障をきたしてしまう可能性があります。
そのため、相続に詳しい専門家に作成を依頼することをお勧めします。
4 相続財産の評価
遺産分割協議や相続税申告においては、相続財産の評価が必要となります。
相続財産のうち、現金や預貯金は額面がそのまま評価額となりますが、不動産や有価証券については適切な評価額を算定する必要があります。
特に土地の評価額には、固定資産評価額、路線価、公示価格、市場価格というものが存在します。
例えば、場面に応じた適切な不動産評価をすることができる専門家に依頼した場合、遺産分割の際に納得性のある代償金の金額を算定することができます。
相続税の計算の際にも、土地を適切に評価することで、相続税を大きく低減できることもあります。